2007-01-01から1年間の記事一覧

COUNTDOWN JAPAN 07/08 @インテックス大阪

Base Ball Bear→locofrank→TRICERATOPS→RIZE→チャットモンチー→YUI→ASIAN KUNG-FU GENERATION→休憩→エレファントカシマシ→佐野元春→BOOM BOOM SATELLITES→くるり 去年に引き続き、カウントダウンジャパンに参戦。最終日だけですが。 ここインテックス大阪の…

帰省〜部活OB会

29日の夜から夜行バスにて帰省。今回は往復夜行バスなので、締めて1万円。やすー。隣のカップルがいちゃつくのを睨みながら、後ろのおっさんのイビキに耐えながら、痛いケツを優しく撫でながら帰ってきた。。 夜は、高校のハンドボール部のOB会。卒業以来ず…

二十八歳のクロスロード

二十八歳のクロスワード作者: 榊原サラリー出版社/メーカー: 新風舎発売日: 2007/05/15メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 事務所の本棚にあったので、拝借。 28歳になる女性が、仕事、恋愛、結婚、友人、…

ゴールデンスランバー

ゴールデンスランバー作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/11/29メディア: ハードカバー購入: 12人 クリック: 551回この商品を含むブログ (766件) を見る 伊坂的娯楽小説突抜頂点 と帯に銘打たれた、伊坂幸太郎の2年ぶり1000枚の超大作。 …

1ポンドの悲しみ

1ポンドの悲しみ作者: 石田衣良出版社/メーカー: 集英社発売日: 2004/03/06メディア: 単行本 クリック: 26回この商品を含むブログ (63件) を見る 30代の大人の恋を描いた10のショートストーリー。 いつになっても素敵な恋ってできるんだな、と強く思わせ…

音魂ライブ エピソードⅡ

ET-KING/FUNKY MONKEY BABYS/チャットモンチー/サンボマスター 久々のライブを見るために、お台場ゼップまで。ET-KINGもFUNKY MONKEY BABYSも初めて見た。キングの方は大阪・大国町をメインに活動中。今も7人で同じ部屋に下宿してるとか。天王寺と2駅し…

アメーバ経営

アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役作者: 稲盛和夫出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2006/09/01メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 159回この商品を含むブログ (83件) を見る 京セラの急成長を支えてきた独自の管理会計システムを詳しく語った…

お鍋あつあつ

本日は、会社のお姉さんのご自宅に招かれ、旦那さんと共にお鍋をいただく。数年ぶりのキムチ鍋。食材からスープから、素晴らしいものをご用意くださって、腹いっぱい食べました。何度食っても旨いし、何度招かれても楽しい。

あと5日

会社の出勤もあと5日。どうか大きな事故なく今年が終われますように。 外に出ると忘年会帰りの色んな人とスレ違うけど、自分まったく呑めてません。仕事ありすぎ… 要領が悪いんだろうな。でも同期もみんな遅いから、はよ終わっても飲む相手がいねーや。。

人は仕事で磨かれる

この方が伊藤忠の元社長で、バブルの後処理で溜まっていた膿を特別損失4000億円という形で吐き出し、見事会社を建て直した偉大な経営者である、ということを最近まで一切知りませんでした。恥ずかしながら。 とある本屋で背表紙にある「汗出せ、知恵出せ…

orbital piriod

大傑作。 でしょう。間違いなく。 バンプ・オブ・チキンの3年半ぶりのアルバム。 手にした瞬間のこの重量感。アルバムパッケージの見事さ。 そして、ブックレットの凄さ。 藤原が作る世界や物語が、「FLAME VEIN」のようであり、「THE LIVING DEAD」のよう…

大阪出張〜眠眠

本日も大阪出張。朝イチで新横浜から新大阪−京橋へ。京橋ビルの前で、先週研修で一緒だった大阪営業所の同期と再会。今からマンションのクレーム案件とのこと。「大変やねー、がんばってこいよー」「おいよー」といった簡単な言葉を交す。午後いっぱいは打合…

アメフト観戦

東京ドームで社会人トップを決める大会、ジャパンXボウルがあったので観戦してきましたぁ。 試合時間長かったけど、楽しかった。国家斉唱は、何と槇原敬之だったよ。

まっとうな日曜日

今日は朝から、洗濯、布団干しに、掃除機かけ。 それからお買いものに出かけて、服やら本やらDVDやら年賀葉書やら。 横浜駅周辺だけだったけど、すごい歩いたし、いっぱい買い物袋持ってたし、何だかすごい真っ当な日曜日を過ごせた気がする。こんなの久…

魂萌え!

魂萌え!〔上〕 (新潮文庫)作者: 桐野夏生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/11/28メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (61件) を見る魂萌え!〔下〕 (新潮文庫)作者: 桐野夏生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/11/28メディ…

休日出勤〜新宿散歩

ほんとに久しぶりに、休日出勤してみた。月・火曜日が研修でいなかったし、金曜日も年休なんてものを取ってしまったので。少しだけ机の上が片付いたかな。。でも週末だと、身体の方がお休みモードだから、そんなにモリモリ働けない、ということが発覚したよ…

歩を「と金」に変える人材活用術

歩を「と金」に変える人材活用術―盤上の組織論作者: 羽生善治,二宮清純出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/10/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 115回この商品を含むブログ (18件) を見る 「人材活用術」というのは少し言い過ぎかもしれ…

京都で研修〜日常生活

月・火曜日と京都の研修施設で入社3年目研修なるものがあったので、先週末の土曜日から同期3人でぷち旅行をしてきた。 大阪は難波でトップランナーを見かけたり、 おかしなチンドン屋を見かけたり、 京都は清水寺に行ったり、 学生の時に2年間バイトして…

クリックひとつで

色んな音楽が手に入るね。決算も終了し、ステレオにゆっくりと耳を傾ける。心地よいトランペットとベースラインが何とも言えません。 月曜日から入社3年目の研修が京都であるので、明日の土曜日から同期と大阪帰って遊びまくるつもり。晩御飯はとりあえず本…

7つの習慣

1週間ほどかかりまして、ようやく読了。 非常に奥行きの深く、心に沁みる図書です。カーネギー『人を動かす』やドラッガー『プロフェッショナルの条件』と合い並ぶ、自分の中の最良図書のひとつとなったことは言うまでもありません。 こんな分厚い本を読め…

しくじった

月初の興奮冷めやらぬ頭のせいなのか、電車で↓のコヴィー先生の「7つの習慣」を読み耽っていたら、寝てるわけでもないのに、駅を2つほど乗り過ごした。折り返しが非常にめんどくさいし、電車を待っていたら酔っ払いに絡まれるわで、全然いいことないんだけ…

やや興奮ぎみ

僕は経理なので、月初はいつも決算業務に追われている。そしてこの忙しい時期ってのが、かなりテンパるし大変だし時間ないし、良いことは何もないんだけど、実は働くということに一番熱が上がるし、意味もなく興奮して、つまるところエンドルフィン出まくり…

頭硬変

最近頭が硬い。 少し読書量が減ってきているのが理由だと思われる。 今はコヴィー先生の「7つの習慣」を読んでいるのだけれど、どれだけ分厚い本でも3日以内に読まないと飽きてくるという事実に直面。だって最初の事なんて忘れちゃうし。新鮮な頭で吸収し…

イケア

今日は、高校からの友人と一緒に初IKEAしてきました。友人はキッチンのカウンターを物色に、自分はついでに布団&枕カバーを見学に。 IKEAの中には、色んなSRコーナーがあって、デザインされた部屋を見てるのがとても楽しかったです。でも、それ以上に、あ…

ジャズ入門

村上春樹と和田誠が選曲したジャズのコンピがあるということで、アマゾンにて購入。何か最近の自分の雰囲気にマッチしてて、すごく素敵。マイルスのは名盤誉れ高いってことで、とりあえず買ってみましたが、1曲目からやばいくらいに引き込まれ、寝るときは…

なんだかなぁって

今日は、色んな人に色んな事をご教授いただき、かなりパンク寸前、開き直りで帰宅してきました。 言うは易し、行うは難し。 って誰が言うたんか知らんけど、それまじ正解ってわけで。 何事も文句言うのは簡単。 今に見てろよ、やってやろうじゃありませんか…

困ったシュウマイ

悲しいお知らせがあります。 と、勤務中にヤフーのトピックスを見た僕は、横のお姉さまに口走ってしまった。 あの崎陽軒もですか。。。 僕は大阪帰省の新幹線の中は、決まって崎陽軒シューマイ弁当なので、船場吉兆より、赤福より、白い恋人より、今回の知ら…

腹いっぱいだ

今日は仕事を早目に終えて、経理の先輩と法務部の同期とで焼肉食べ放題へ。食べ放題なんて学生のもんだと思っていても、行ったら行ったでテンション上がるし気合入れてパクパク。 でもお肉ってね、ある臨界点を超えたらいきなり満腹中枢を刺激し始めるよね。…

音楽を楽しむということ

今日ふと思ったんだけど、iPodが壊れて使わなくなってから1年ぐらいがたった。 その間にモデルチェンジがあったり、ついこの間には全ての機種が一新されたりで、何回か買い換えるタイミングがあったんだけど、それがまた見事にスルーで。 で、iPodがないと…

ハッピーウェディング

高校からの友人の、一生で一度の大切な日に招待されました。 素敵なレストランで、素敵な仲間に囲まれて、新郎も新婦もキラキラと輝いていた。 どうか、二人が末永く仕合わせでありますように。